
鑑賞の秋 食欲の秋
11月4日(火)
秋の日帰り旅行に行ってきました!
KKRホテルで豪華にランチ…フフ
少なく見えるけれど、食べた後はお腹いっぱい!
みんなが座って揃うのを、まだかまだかと首を長くして待っている間も、それも一つの楽しみだったり…
お刺身も新鮮で、久しぶりの刺身の味に、
皆さん舌鼓を打っていました。
オイシカッタネ!
ノンアルコールではない、
本物のビールなんて久しぶり!!
箸も会話もすすんであっという間の完食。
そして食後は・・・
最近リニューアルした
石川県立歴史博物館へ!
(平成27年にリニューアルしたときから、愛称を
「いしかわ赤レンガミュージアム」に!)
写真撮影が禁止だった「加賀本多博物館」では、蒔絵の鞍や加賀象嵌が施された鐙、戦場でつける馬鎧など、一見の価値のある品々に見惚れました。
そして…リニューアルの目玉といえは、
加賀・能登の「祭礼体感シアター」
巨大三面マルチスクリーンのシアター映像と、音響、床振動の、まるでその場にいるような一体感の演出!
上映していたのは獅子舞のある祭り。皆さん時間も忘れて鑑賞しました。…博物館の中で、一番の滞在時間のある場所でしたね。
なにより、とっても良い天気!上着も要らないくらいの陽気で、ぽかぽかな秋晴れの1日でした。
本多の森も、すでに紅葉…
街中にも秋の気配が色濃くありました。
帰りはぐるっと街中へ・・・
兼六園の入口では、唐崎松の雪吊りが始まっていました!
「りんご吊り」という種類らしいですね。
天気もとても良かったので、芯柱の天辺に登っている作業員の姿もバスの中から見れて、ラッキーな旅行となりました。
…もうすぐ冬ですね~。
松の上に積もる景色も、見に行きたいですね!
See you・・・