
お正月飾りづくりに挑戦しました🎍
あっという間に今年も残すところ2週間強となりました!
年々一年が早く感じるようになっているのは、歳を重ねている証拠でしょうか…💦
なんだかあっというまの一年。
平成最後の年末ですね~(*´з`)
さて、センターではお正月に向けて
正月飾り作りに挑戦しました♪
お手軽なお値段で
見栄えは豪華に
もちろんセンス良く(笑)
どんなものがいいだろうと秋ごろより模索していました!
100円ショップを見て回ったり、ホームセンターを梯子したりしながら
材料を集めて
スタッフの知恵も集めて
それぞれの得意分野を活かしながら頑張った結果…
本当に素敵な正月飾りが出来上がりました♪
試作を見て、自画自賛かもしれませんが
スタッフ一同 「素敵~★」
と、感激しておりました(笑)
難しい折り紙細工の椿や
水引の梅などは職員が協力しあって作成し
その他はご利用者の皆さんで作っていただいて
最後に飾りつけをして完成させ、即日お持ち帰りして頂きましたよ~(*^-^*)
🎍正月飾り講座開始🎍
お一人ずつキットを手に、職員の説明を熱心に聞いていらっしゃいました👂
作り方が書かれた説明書も読みながら
順番に作業を進めていきます。
おしゃれな雰囲気を出すために
あえてしめ縄の中心をずらし、斜めにして飾りつけを行いましたが
「これ、曲がっとるんじゃないか~?」
と、最後まで気にされている方もいらっしゃいました(;^_^A
これが最近のおしゃれなんですよ~と伝えると
「ほうなんかあ。わからんもんじゃな。」と、
笑っていらっしゃいました( *´艸`)
仕上げは職員が急ピッチで‼
グルーガンを使って作った飾りを固定していきます。
さあ、完成です(≧▽≦)
とっても素敵に仕上がりました~(^^♪
なかなか豪華でしょう??
皆さん大満足されていました!
お家に飾って、素敵なお正月をお迎えくださいね(^_-)-☆