2017年08月03日  

内川地区ひらがりサロン~第三万陽苑へようこそ~

地域包括支援センターみつくちしんまちが開催している介護予防教室に参加されている方々と第三万陽苑の交流を図りました。

みなさ~ん『ひらがり(昼ごはん)』ですよ!

午前中はハビリポート若葉・若竹で交通安全教室に参加し、お昼ご飯の後、第三万陽苑で『ひらがりさろん』です。

机に置かれた内川地区の児童が書いた作品を見ながら話が弾んでいました。

生活相談員は、参加者の皆さんに『第三万陽苑ってどんなところ?』をイメージして頂くために、第三万陽苑を利用されている方の暮らしをスライドを使って紹介しました。

説明に耳を傾けながら、所々笑いも起き、終始和やかな雰囲気(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

質問コーナーや健康体操などの時間を通しながら、地域の皆さんと交流する事ができ、職員一同とても嬉しく感じています。

内川公民館のみなさん、内川地区社会福祉協議会のみなさんありがとうございました。

これからも内川地区の社会資源の一つとして第三万陽苑を活用していただきたいと思います。