2023年02月07日  

節分祭~2023 第二万陽苑

節分や 鬼もくすしも 草の戸に (高浜虚子)

~厄災も病気も追い払い、無病息災で穏やかな春が来ることを願う気持ち~

2月3日(金)

節分祭を行いました。

 

 

開会宣言とともに、施設長から・・・

「みなさーん!掌を頭に乗せて~」

「そして、くるくると頭を撫でて~」

 

「みんなで、せ~の!『なでなで、なでなで』」

「皆さん、このコロナ禍、いろんなことを我慢し、いろんなことを頑張ってきたと思います!」

「これは、ささやかではございますが、私からの、『リモートナデナデ』です!!」

…一瞬ぽか~ん(*´Д`)の紳士淑女の皆々様

でも・・・「ああ~!(*´▽`*)なるほど!」と納得。

「そやね、たまに自分も褒めてあげないとなんて言葉も

リモートなんて、3年前には知らない言葉、今だって何のことかの皆様(;^_^A

2023年は我慢のない年でありますように💕

今年の年女様は4名!

昭和2年生まれ96歳になられる方と

昭和14年生まれ84歳になられる方

それぞれ2名様

そこに鬼がいようが、我関せず!!

卯年生まれの方は、①物静かで礼儀正しいく、②争いごとを好まない。③世渡りが上手く、年上の人に好まれやすい。④なんでも器用にそつなくこなす。・・・のだとか。

では!!節分祭の一大イベント!

豆まきの突入!!

と思いきや・・・

 

豆に見せた玉入れで、厄を落としますよ!!

おにぎりくらいの大きさの新聞紙で作った巨大豆をお配りし、鬼が背負う籠の中へ!

「鬼は~外!」

「福は~内!」

の掛け声も忘れずに!!

 

翌日の2月4日は『立春』

一年で最も寒い時期。でも暦の上では春が始まる日です。

「陰極まれば、陽に転じる」とされる日
早朝の車の窓は凍り付いたりしていますが、

冬至の頃より、日の出は10分早く、

日の入りは40分ほど遅くなっているのだとか・・・。

 

昼間の時間が冬至より、50分ほど長くなっているのですが、

その気温が反映されるのは、1.2か月かかるのだとか・・・。

と、いうことで、大寒から立春にかけての気温は、冬至の日照時間の短さが反映しているという理屈で

一年で最も寒い時期と言われているのだそうですよ。

医王寮では、新しく出来上がった食堂で、節分祭を開催!!

広々と円を描いて座って、厄落としの玉入れをしました

 

節分のおやつは・・・!

もちろん、節分ボーロ!!またはゼリー💕

煎り豆は・・・ほら・・・。

ワタシデモコナデムセソウ…

節分の日に食べるものに『恵方巻』がありますね。

その年の縁起の良い方角「恵方」を向いて太巻きをパクリ!

 

皆さんは食べられました?

「恵方」は歳徳神がいる方向。

今年は『南南東』でした。

 

謂れは・・・実は・・・

大正~戦後にかけて、大阪の花街で節分に行われていた行事が起源らしく、

 

1989年にとある都市のコンビニで売り出され、

一役話題となり全国へ・・・!!

 

 

でも、食べ方3か条!!!

① 丸かぶりせよ!!

② 黙って食せよ!

③ 恵方に向かって食せよ!!

恵方巻には、7種の食材を使うのが掟!!

七福神にあやかって、

『福を巻き込む!!』

長さや太さに基準はないそうですが、

切ったり、刃物を使うのはNGなんだとか・・・。

 

かなりの難関の食べ方3か条・・・・。

黙食は完全に食べ終えるまで。

その間は、願い事をすべし!!

 しゃべったら、願いが叶わない!!

恵方を向いて、ひたすら黙って食べる・・・・。

 

家族みんなで・・・

恋人と?

寮生活の食堂で?! 

 

何とも、シュールな映像を想像できますね

頑張って、この方法通り食された方がおいでましたら、ご一報ください!

 

なにより、第二万陽苑の紳士淑女の皆様

節分祭を楽しまれたようで、

鬼さんと一緒に記念撮影にも応じてくれました♥

お部屋にいる方にもご訪問💕

「〇〇さ~ん♡」

・・・な~んてお面を付けて来られたら

 

びっくりしてしまいますが・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

季節感を味わっていただくために、ご訪問しました

 

「あ~もうそんな季節か・・・」

もう 春はすぐそこ・・・

to be continued