2022年09月16日  

いくつになっても嬉しい誕生会💕 ~9月分~(長月編)

『長月』日の入りが長く、夜が長いと感じるようになり、

『夜長月』が縮まって『長月』になったとか・・・・。

まだちょっと残暑が厳しい日もある、そんなある日


9月生まれの誕生会が行われました!!


9月生まれの紳士淑女様方は、16名おいでましたよ

9月生まれの性格は・・・

『几帳面で仁義を重んじるのが当たり前。根っからの真面目人間!!』なのだとか・・・

当たってます?9月生まれの皆さん?!

9月の行事は目白押し

敬老の日や、月見大相撲九月場所などなど

 

9月1日は『防災の日』

大正12年の関東大震災にちなんだものであり、また、台風の襲来が多いとされる210日に当たるとか・・・

 

『災害への備えを怠らない様に・・・』との戒めも込められているのだそうです。

すでにこの時点で台風14号発生中~

 

手に汗握る、大相撲九月場所も開催真っただ中!!

施設内のTVでは断トツの高視聴率!!

 

9月23日は秋分の日

昼と夜の長さが、ほぼ同じらしい・・・

ちょっと気を付けて感じてみよう・・・

 

秋分の日を中日として、前後3日間を秋のお彼岸

和菓子で有名なオヤツは・・・?

 

・・・とここで、施設長から皆さんへ、ご家族からのメッセージカードを手渡しさせていただきます!!

今月はなにしろ、大勢の方のバースデイカード

 

 

自分が映っているカードや、家族写真。

それに添えてある直筆メッセージ等々

 

感極まって泣いてしまったり、無言で見つめたり・・・

拍手して喜んだり

 

 

カードを頂いた後は、ゆっくーりとケーキやプリン、ジュースを味わいながら・・・

 

 

職員からのバースデイソングをバックミュージックに頂きましたよ

 

 

 

・・・そうそう、お彼岸に食べるおやつは『おはぎ』

秋のお彼岸なので、咲く花にちなんで、『お萩』

ちなみに、春のお彼岸は牡丹の花にちなんで、『牡丹餅』『ぼたもち』と同じような和菓子なのに・・・?

 

 

何が違うかというと、

『ぼたもち』=基本はこしあん

『お萩』=粒あん

 

小豆は秋に収穫されるので、『おはぎ』の粒あんは、皮が柔らかいから、そのまま使うのだとか・・・

おはぎ用語の『半殺し』『皆殺し』は、もち米ではなく、小豆の潰し方用語だとか。 砂糖を沢山使うので、隠語だったようですよ

 

今月で91歳を迎えるT氏に締めのあいさつをお願いしました

もしかして車いすが要らないんじゃないかと思うこの矍鑠(かくしゃく)とした姿!!

 

皆さんを寿ぎ、これからも健康にと

誕生会は毎月第2水曜日に開催されています。誕生月の約1か月前に、誕生日カードの依頼をご家族に郵送しております。

台紙と返信用の封筒も同封しておりますので、台紙にメッセージや写真など、シンプルでも多彩でも、ご家族からのメッセージをお待ちしております♡

to be continued