2022年01月17日 
新年会 ② ~日本のハーブ
初詣も終わり・・・ 次は・・・(o^―^o)ニコ


おやつはもちろん!!
練り切りと抹茶ミルク!!
可愛らしく飾り付けられた台車に乗せ、選んでいただきます♡
『待ってました~♡♡♡』



美味しく、あま~い物には目がない皆さん♡
・・・・無言です・・・・(〃艸〃)ムフッ
今日は1月7日
七草がゆを頂く日でもありますよ~。
晩御飯には『七草粥』が主食で付きました。

1月7日は『人日(じんじつ)の節句』

1年に5つある5節句の、最初の節句に当たります。

古くから特別な食事を用意して、豊作や無病息災を願っていました。

春の七草は『早春に、いち早く芽吹くことから邪気を払う』と言われる日本のハーブですね♡

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ・・・

胃腸を労わり、冬に不足しがちなビタミンを補え、風邪予防の効果のある、日本のハーブたち。今じゃ、スーパーにセットとなって売られていますね(o^―^o)

「ねえ、あんた~。何かもひとつ足らんと思わんか~」
「お参りしたろ?くじ引きもして、お茶も頂いて・・・あら・・・」
「ほやろ?・・・も一つや!正月と言えば!!!」
新年会 ③ につづく
to be continued









