2020年08月13日 

納涼祭②
午後からはカラオケ大会!
皆の前で自慢の歌声を披露!
「みんなの前で歌うの楽しかったわ。」と気持ちよく歌われていました。
そして職員によるわんこそば対決!
見ごたえ抜群の名勝負!
皆さんどちらが勝つかと夢中になりました。会場は大いに盛り上がり、「ガンバレー。」と大きな声援が飛び交っていました。
続いて皆さんお待ちかねの流しそうめん。
流れてくるそうめんを食べ、「楽しかった」、「おいしかったわ」と大絶賛。
実はこの流しそうめん台ですが、職員が竹から作ったもので長さもなんと30m以上もあり、2階から流しているので迫力満点なんです。
2階から見ると高さと長さがよくわかります。
作っている途中もお見せします。
竹の節をきれいに削り、表面をバーナーで炙って油抜き。竹を加工するだけでも手間暇かけて丁寧に仕上げています。
目で見て参加して楽しんでいただくことができるよう頑張って作成しました。
この規模の流しそうめんはギネス級!?
最後は夏祭りの定番の盆踊り。
中庭を使ってみんなで輪を作り、炭坑節と百万石音頭を踊りました。
夏らしくとても暑い一日でしたが、皆さん中庭に出て頂きとても楽しまれていました。
室内に戻る際に「とてもよかった、ありがとう。」と声をかけてくださり職員の励みになっています。これからも皆様が楽しめるような企画をしていきたいです。