
開設記念祭~anniversary of opening~in 第二万陽苑
今日は開設記念日!!
36年前の7月1日月曜日 昭和60年(1985年) 第二万陽苑が開設しました。
・・・昭和と聞いてなんだかホッとする昭和生まれ・・・
プロ野球セリーグのタイガースが初の日本一となった年でもありましたよ。
毎年恒例の職員による獅子舞は、新メンバーの初披露から!
トリはもちろんベテラン!! ギャラは出ません!
真剣で、迫力のある演舞に皆さんくぎ付けでした!
にこやかな職員の、いつもと違う真剣な表情に・・・あ、語弊がありますかね(汗
その邪気を払う獅子舞の演舞に、目頭を熱くするのは、皆さんだけではなく、職員もでした。
そして・・・余韻に浸る間もなく・・・
御獅子のモグモグタイム~!!
御獅子を手招きしておきながらの、怖がり様は演技派です!
御獅子をみて怖がるお年頃は卒業された皆様。こっちもこっちも~♡と手招きされ、御獅子の甘噛みを甘受されていましたよ。
痛みや悪い所があれば、噛んでもらうと治るとか!?
膝がいたい・・・腰がいたい・・・口が悪い・・・(。´・ω・)ん?
皆さんで大爆笑しながら食事前のひと時を、御獅子と過ごしました。
居室待機しなくてはならない方や、
体力温存のために、居室安静しなくてはならない方、体調不良で居室待機中の方の場所へも・・・
カーテン越しに…何かがいる・・・
不審者?!それともクワガタ?!
「あら~!あたしのところにも来てくれたわ!!」
と窓越しでも大喜び♡
御獅子の後は、お楽しみの昼食!! 施設の調理員お手製の・・・
特別献立!!!
皆さん、黙々と食べておいでました。『美味しい物を食べる時は、無言になる』とは、このことですね!!
そして・・・
閉会の辞は施設長の挨拶で締めくくられました。
開設された年の世情を踏まえ、「自分を大切に、悔いのないように生きること」の大切さのエピソードを、相槌をうちながら聞かれていました。
今を大切に。
コロナ禍だけれども、出来る事を真剣に楽しく楽しんで、毎日を心穏やかに過ごせるよう、これからも変わらず、支援していきます!!!
to be continued
PS 獅子舞演舞の介護員は、撮影時のみマスクを外しております。