
あの・・・里親募集中です・・・クワオより
注*ここは、特別養護老人ホーム第二万陽苑です。
昆虫館ではありません・・・が・・・・・
現在、窓口が3種類のクワガタの新居となっております。(ミヤマ・ノコギリ・コクワ)
あいにく、虫かごは3つしかないので、一つはお引越し用(お婿行き用)のお手製のPETボトル籠も使って、現在嬉しいことに満室状態です。
・・・タブン、ヨロコンデイルノハ、ワタシダケカモ・・・(;^_^A
本来なら、ご面会に来られる少年少女達に貰われていくはずのこの子達・・・。
次から次へと来られるので、大きさを見ながら、入退居をして頂こうと思っています。
これはミヤマクワガタ。6センチ強です。
・・・ワタシの手がデカいだけです・・・あしからず
ミヤマはとても神経質だそうですので、飼ってからも、そ~っとしておいたほうが良いようですよ。今の時期、当施設の近辺では沢山いらっしゃいます。
これは、玄関の天井。かなり高いです。
竹に箒を縛ったお手製の煤払い箒でそ~っと・・・
もちろん、新入居虫検診をします。
身長:6.2mm 体重:不明(測りがない)
種類:ノコギリ
お?!今年初!!ノコギリ君!!
ノコギリの角は、横から見ると、『水牛型』と言われる、『くりんっ』とした角の方が、立派と言われますよ。
カブトムシ様と喧嘩して、勝つ種類は彼らだそうです。
クワガタ達は、仮死状態を真似るのが、とってもお上手です。
もしかして・・・と思ったときは、ちょっと裏返してみて下さい。
知らない間に起き上っていたら、生きてる証拠です(笑
玄関で里親を待っている間、やはりこれは、師匠方に挨拶をしておかなくては!!
「ほ~」と言いながらも恐々虫かごを持ってくれる女子♡
「クワガタか~」と覗き込んでくれるけど、触るのはちょっと・・・の男子。
「カブト虫なら、よ~捕まえたがなあ」と
慣れた手つきで持ち上げる男子♡ ステキ!
新聞の上に出しても良いっと言ってくれたのに、しっしっと向かってくるクワオに引き気味の男子。
「ほ~。ん?なんじゃこりゃ」と手を出せない男子。
「クワガタやじ!?」
「あんた捕まえたん?!」
「こりゃ、子供らに見せたら、喜ぶわ!!」
と喜んでくれる女子♡
と、様々な反応をしてくれた、師匠方々でした(o^―^o)ニコ
師匠方への挨拶も終わり、ゆっくりと腹ごしらえに入ります。
PS 里親探しは難航中。
まだまだ夏はこれからです。
傘☔が手放せない季節。それが終わるとうだるような暑さがやってきますね。
それまではまだ、雨に濡れそぼる紫陽花で心を和ませましょうか♡
⇐当施設の入り口の土手に、一株だけ咲いている紫陽花です。
to be continued