
いくつになっても嬉しい誕生会💕 ~11月分(霜月編)
11月に入りましたね。ドウダンツツジは真っ赤に彩り、桜の葉もすっかりと落ちてしまいました。
先日から続く秋雨の合間に、時々現れる陽の暖かさ、
迫りくる暗雲と晴天のはざまの空。
変りやすい人の心になぞらえた秋の空が、施設の玄関から一望できる今日この頃・・・。
11月生まれの誕生会が行われました!!
11月誕生者の紳士淑女は10名いらっしゃいましたよ♡
『記念にお花と写真を撮りますよ~』の声かけに・・・
はにかんだり、微笑んだり、澄ましたり・・・♡
11月の誕生花は『シクラメン』
花言葉は『遠慮♡』
そんな遠慮がちに笑顔を見せる紳士淑女に、ご家族からの『 愛 』のバースデイカードを、施設長が心を込めて読み、手渡しました♡
妹や姪からのメッセージがあると言われ、『ほんとですか?!』と喜び
( ^ω^)・・・
100歳3女傑の中で一番に誕生日を迎えるK氏には、
息子から孫・ひ孫・夜叉孫・・・と23人もいるよ~とご報告 ( ゚Д゚)
職員からのメッセージにも、声を出して喜んで・・・♡
花より団子?・・・プリンデスケド・・・でも食べれるって素晴らしい♡
娘の文字をじっと見つめたり・・・
家族からのメッセージに心まで傾け・・・♡
いつもはツンデレ、でも家族のメッセージには空を見つめて・・・♡
旦那様からの達筆でびっしりと書かれたラブレター♡
愛孫からの、曾孫の写真を添えられた手紙に、思わず微笑み(o^―^o)
家族からの手書きのイラストや、色を付けての手作りメッセージカード♡
ケーキやプリンを食べ忘れて、
ひたすら見つめ続けていましたよ♡
その後は、みんなで ♪happy Birthdayを熱唱し、
締めはいつもは恥ずかしがり屋のT氏!
すっと車いすから立ち上がって。
『それでは、一言!!』
と自ら前置きし・・・
『有難うございました!!!!』
前回に引き続き、言葉少なではございますが、気持ちのこもった、清々しい挨拶でしたよ♡
たとえ、一緒に居れなくても、
あなたが生きていることが、家族みんなの幸せ♡
to be continued
誕生会のあった翌日11日は、『亥の子の日』こたつ開きの日だそうです。
この日にこたつに火を入れると、火事にならないと言われ、こたつ開きをする風習があるとか・・・。
そろそろ、暖房器具を出して、来たる冬に備えなくては・・・。
誕生会は毎月第二水曜日に開催されています。誕生月の約1か月前に、誕生日カードの依頼をご家族に郵送しております。
台紙と返信用の封筒も同封しておりますので、台紙にメッセージや写真などなど、シンプルでも多彩でも、ご家族からのメッセージをお待ちしております♡
*月末締めとはなっていますが、ギリギリになっても構いませんので、是非、お暇を見つけて、ご返信して頂けると幸いです♡