
いくつになっても嬉しい💕誕生会 9月分 ~長月編~
夏の暑さも過ぎ・・・た・・かしら・・・・?
朝晩はめっきりと涼しくなり始めましたね!!
第二万陽苑の紳士淑女の皆様方は、夏バテすることなく、
この暑い夏を乗り切りましたよ!!
そんな中、9月生まれの誕生会が行われました♥
誕生日を迎える紳士淑女の皆様は14名♥
9月生まれさんの特徴は・・・
気遣いや思いやりの精神が強く、
非常に几帳面。
物事に対して丁寧に対応し、博識で幅広いジャンルに精通しているのだとか・・・。
有名人では・・・山崎賢人・りゅうちぇる・安室奈美恵・上戸綾・長渕剛・松本人志・あばれる君・東山紀之・中井貴一・なかやまきんに君・林修・岸谷五朗…etc…
偉人では・・・伊藤博文・エリザベス1世・杉田玄白・竹久夢二・正岡子規・横山大観・徳川慶喜・岩倉具視・渡辺崋山・吉田茂・葛飾北斎…etc…
9月と言えば・・・
『十五夜』お月様🌜
中秋にお月見をすること(旧暦では8/15)
9/15過ぎてんじゃん!!?(‘Д’)
イエイエ・・・
2023年の中秋は9/29(金)
まだ間に合いますよ!
『中秋の名月』
という言葉があるように、
この時期は空気が澄んでいて、美しい月が見れるのだとか・・・
始まりは平安時代。
元々は中国の行事で、平安貴族にご流行♥
庶民に浸透したのは、江戸時代
御貴族の遊びから ⇩
作物の収穫時期と近いことから、感謝の意味に
スタイルは
月に見立てた丸い白団子を15個
ピラミッド状に!⇐重要ww
稲穂に見立てたススキ、2.3本
本物の稲穂でも良いけれど…
ススキは切り口が鋭いことから、魔除けになるのだとか・・・。
ススキは
お月見が終わってから、庭に飾ったり、玄関先に吊るす地域もあるのだとか・・・
十五夜は
別名『芋名月』とも呼ばれ
芋の収穫を祝う日ともされているそうです♥
春に『七草』があるように、秋にも『七草』があるそうです。
『萩』『葛』『尾花(ススキ)』『藤袴』『女郎花』『撫子』『桔梗』
秋はあくまで観賞重視の『七草』ですがね
今月のベストショット📷 ⇩
なぜだか最初はクールな反応だったけど?
プリンが来てこの笑顔♡
職員お手製のBDカードを
声を出して読み返す・・・A氏
ふとした瞬間に満面の笑み♡
シャッターチャンスは逃がさない!
『きか~ん娘ねんぞ?!』が口癖だけど・・・
娘からのメッセージに
思わず号泣♥
一人息子から貰ったバースデイカードに
これまた号泣♥
いつも以上にお澄ましして💕
今回のカメラマンはMr.ko-nov( ̄Д ̄)v イエイ
誕生会は、毎月第2水曜日に開催されています。誕生月の約1か月前に誕生日カードの依頼をご家族に郵送しております。
台紙と返信用の封筒も同封しておりますので、台紙にメッセージや写真など、シンプルでも多彩でも。ご家族からのメッセージをお待ちしております♡
see you~