
いずれ菖蒲(ビオラ)か杜若(パンジー)!?
もうすぐ12月ですね。
紅葉の山の中に浮かぶ、山吹色の施設も、景色に映えてそびえ立つ今日この頃。
職員駐車場のフェンスに並ぶドウダンツツジは、今まさに見頃を迎えていますよ♥
庭師(施設長)の腕の見せどころです。
変りやすい秋の天候を見ながら、晴れ間を見て・・・。
園芸師Y(事務員)花壇整理を始めました・・・。
夏の終わりに貰ったマリーゴールドが、まだ狂い咲きしています。
あいみょんの歌が功を奏したからでしょう・・・
その花壇の脇にある、赤いスコップは・・・もしかしたら手伝えと言う意思表示でしょうか・・・。
・・・無言の手付きがだんだんと勢いを・・・
無言の圧力に負け、お手伝いさせて頂き、ふかふかな苗床が出来上がりました!
・・・(。´・ω・)ん?
手前の雑草は・・・?
きっと庭師(施設長)が、深いトラウマのせいで、雑草か植えた花なのかわからず、取り除けなかった・・・と結論を出して引っこ抜き・・・
いざ、花植え🌸
一つ目は、『ビオラ』
ピンクの花言葉は『私を想って』『信頼』 だそうです。
春先には驚くほど育つ。あふれるほど花が咲く・・・?
今年の冬はラニーニャ現象があるとかないとか・・・(;^_^A
春でも雪にへこたれずに育ってくれることを願って・・・
案外、人使いの荒い園芸師Yに言われ、植えるお手伝いをさせていただきましたが・・・
植え直されてしましました・・・。小姑でしょうか・・・。( ノД`)シクシク…
仕上げは、お水をたっぷり、雨の様に降らせます♡
相手は、パンジーとビオラですから、あいみょんの歌ではないんでしょうねえ~。
あとは、もう片方のマリーゴールドがまだ蕾を持っている花壇の隅にも・・・。
パンジーとビオラが、マリーゴールドに負けない勢いで根付いてくれることを願って・・・♥
ちなみに、パンジーの色で風水の意味があるそうな・・・。赤は『ダイエット』青は『ストレス軽減』オレンジは『人付き合い』黄色は『金運アップ』だそうですよ?
さて、どの色を買いに走りましょうか!?
to be continued