2022年11月01日  

なんといっても、食欲の秋 ~法人創立記念の日~ お弁当編

今日(10/28)は、法人が創設された記念日°˖◝(⁰▿⁰)◜˖°

当時24歳の小野太三郎翁が、飢饉によって困窮した人々を、

自費で救護活動をし始めたことに始まります。

昨年は太三郎翁の事をお知らせしましたので・・・今回は・・・?

明治6年(1873年)の4年後。

1788~1881年の4年間

石川県が日本一の人口になった期間があるらしい!!

 

それはなぜか?!

その地方に応じた産業が盛んで、

人口が多かったから!!

 

では、その地方に応じた産業って?!

米を育てるに適した環境

その当時、運送の主役は

『北前船』🚢

 

 あとは、北陸地方は、仏教信仰が強く根付いた地域で

 

 

飢饉などで、口減らしのための間引きや身売りが、他の地域より非常に少なかったからとか・・・!

 

江戸時代がまだ数年前の話し、

石高制が廃止されたのは明治6年

 

 

 尾山神社の主祭神の前田利家公のお陰?!

石高が高かった金沢は、日本最大の城下町だったことが伺えますね。

そんな折りの、貧富の差は、とてもあったのでしょう。

小野太三郎翁は、活動を始めたのです。

 

 

飢えと寒さを訴える人には「衣食」

病気の人には「医薬と診療」

 

老人の庇護幼児の教育職業の斡旋・・・。

外で働けない人と、授産事業の開始・・・

現在の社会福祉事業の原形を歩み出し、

73年の生涯にわたり、慈善の父として、苦難の道を歩み続けた方でした。

 令和5年(2023年) 陽風園は150年を迎えます

・・・・太三郎翁、見てますか?