2024年06月13日  

加賀豊年太鼓保存会の皆さんによる太鼓演奏会

今日は、情操教育の一貫として加賀豊年太鼓保存会の皆さんによる太鼓演奏会がみずきこども園でありました。

2歳児たんぽぽ組から5歳児ひまわり組の子ども達が参加しました。

加賀豊年太鼓保存会には、みずきこども園の卒園児が3名所属されています。

今日はその3人のお兄さんとお姉さんも演奏会に駆けつけてくれたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏会が始まり太鼓の音が響くと子ども達は、ズンズン、ドンドンと体に響いてくる音に驚いたり、喜んだり、一緒にリズムを感じながら太鼓演奏を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

素敵な演奏会に子ども達の気持ちも最高潮!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やってみたい」という気持ちに演奏者の皆さんも丁寧に応えてくださりみんなで太鼓に触れてみました。バチを持つのが嬉しい3歳児さくら組。バチで音が出る太鼓を叩くのが楽しい4歳児ゆり組。教えていただいたリズムを叩くのが嬉しくみんなで合わせてみようとする5歳児ひまわり組。そして演奏者のバチの様子を真似て自分の腕を大きく動かしてみる2歳児たんぽぽ組。

会には参加しませんでしたが、響く太鼓の音に不思議そうに保育士と一緒に耳を澄ます1歳児もも組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こども園のみんなで今日の太鼓演奏会を楽しみました。

素敵な演奏を聴かせてくださった加賀豊年太鼓保存会の皆さん、今日は大変貴重なお時間と体験をありがとうございました。

みずきこども園の5歳児ひまわり組も来月の夕涼み会では太鼓演奏を披露する予定です。今日の経験から気持ちが燃え上がっているようです。

とても楽しみですね。