2021年08月30日  

夏が終わる・・・!

さも彼岸まで・・・

その言葉の通り、陽の強さもなんとな~く弱まり、徐々に秋の気配が近づいてきている予感・・・・がするだけ・・・残暑が厳しい。

 

お嫁やお婿、修行や冒険に行ったあの子たちは、元気に暮らしているだろうか・・・。

 

⇐ その子たち代表

 

 

・・・朝、出勤するとデスクの上にお菓子箱が!!・・・とか

どんな美味しい物が入っているんだろうと覗き込むと・・・

 

新入居虫!?

え?!ご夫婦?!

・・・とか驚く朝が来年にならないともう来ません・・・。なんだか寂しい・・・。

 

いそいそと新入居虫検診をしないと、仕事に身が入らなかった夏が・・・もうすでに懐かしい・・・。

 

 

そういえば

 

のこぎり夫婦・・・

 

 とっても元気な若者なので、なかなかじっとしてくれず・・・。

 

 

向かってくる勢いが凄くて・・・ 

『やんのか、コノヤロー!』ばりに、反抗しまくっていたなあ

・・・15歳だったのでしょうか・・・。

(オザキユタカの十五の夜より)

 

 

とりあえず、ご夫婦での新入居。おめでとうございます♡

とお迎えし、

落ち着かない おふたりでしたので、しばらくデスクの上で監視した日々・・・。

ケンカする場合もあるようですので、その場合は離してあげなければならないので・・・。

 

その後は・・・大丈夫そうでした。

 

 

 

夏のびっくりするくらいの大雨☔の後は、玄関に雄雌併せて4匹も入居待ちしていた場面を、うちのH相談員が見かけたりしました・・・。

知らせを受け、駆けつけたときには、すでにどこかへ行かれた後で見つからなかったのですが・・・H相談員の幻覚じゃない限り・・・⇐疑いの眼差し・・・。

雨上がりに来られるみたいでした・・・。

一時期はおいでにならない時もあったのですが、7月末まで来苑が続きましたよ。
次はミヤマ君

今年初の大きさでした!

新入居虫検診・・・

なんと!6.5センチ

 

この御方は、またみずきこども園に、お嫁さんと一緒に転居されました

で・・・いつもどこにクワ様方がいらっしゃるのか・・・と聞かれますが・・・↓

 

ここに来られています。

朝、花壇で出来る日陰にこっそりといるんです。

 

花壇にをやっているY事務員やN介護支援専門員が良く見つけてくれ、チリトリで捕獲しています(笑‥決して素手ではさわってくれません。

今年も例年通り、8月の半ばには見かけなくなりました。

最後に見かけたのは・・・

 この彼!

ミヤマ、今年最大級!!・・・先程のミヤマよりわずかですが、大きい!!!7センチ!!

・・・上のこんな写真が撮れるまで・・・かなり暴れまくる彼でした ↓

 

比較的、雌は何匹もいらっしゃるんですが、雄は今年は・・・確か・・・クワガタとひとくくりすると全部で12.3匹くらいでしょうか・・・。例年そんな感じです。

やはり、カブト虫はいらっしゃいませんでしたね。

山にある木の種類が違うせいなのでしょうね。

 

それでは、また来年の初夏に・・・・

to be continued