2021年09月13日 

祝☆寿 気が付けば一世紀・・・
100歳 百寿・紀寿
西暦で1世紀を生きたという意味で『紀 寿』
石川県から、今年数えで100歳の方へ、お祝いが送られてきました!!
生花もその一つです。
第二万陽苑で100歳になられる方は、なんと3名!!
100歳のお祝いが送られてきましたよと伝えると、それぞれ・・・
「あら、本当!?」
「ふ~ん」
「そんな100歳だなんて」と照れてしまう♡
記念品です!
「あら?指輪💍?♡」
と立派な桐の箱を見せられ、
若かりしあの日を思い出していた方も・・・♡
桐箱に入っていたのは、銀杯
・・・始まりは1963年~。純銀製廃止となったのは、2016年・・・。
1963年は153人・・・2003年には1万人を超え、昨年2020年には41.802人もおいでたとか!!(金沢市:男性18、女性126、計144人だったそう)
そして県からの祝辞には・・・
内閣総理大臣の名前より、馴染みのある県知事の名前に反応されたり・・
「触っていいよ~」と自分の銀杯を同じテーブルの方に見せてくれたり・・・
とっても100歳には見えないその秘訣は・・・!?
毎朝毎晩の洗顔のあとに、化粧水を付けること💄
乙女のように、喜怒哀楽を表すこと✨
好き嫌いなく食べる事♡
『近所の話し相手は、居なくなったけど・・・ここで新しいお友達が出来たの』
寂しいけれど、嬉しい言葉もあり・・・。
今年、第二万陽苑で100歳をお迎えになられる3名の方は、皆さん揃ってとてもお元気で、しっかりなさっています。
大正・昭和・平成・令和と4つの時代を過ごされてきた、女傑です!!
to be continued