2022年07月23日 

闘志みなぎる‼ 納涼会
毎日、暑いですね。
“納涼”とは、「暑い時期に、暑さを避けるために工夫をこらして涼しさを味わう」もののはずですが…。
陽風園デイサービスセンターの『納涼会』は、すこし趣が違います。とっても温かくて、熱いんです。ご利用の皆様が、余暇の時間にコツコツと手作りしてくださった飾りで納涼会を彩り、『輪投げゲーム』で闘志を燃やす! 手作りがとっても温かくて、勝負事に熱い。そんな『納涼会』になりました。
「たかが輪投げと侮るなかれ。」
輪投げは、輪を掴むことで指の力や握力を使います。また、新聞紙で手作りされた輪ですから、軽くてふにゃふにゃした輪や、しっかりとして重みのある輪など、さまざまなです。重量や質感が一つずつ異なる輪を投げて命中させるのは、なかなか至難の業なんですよ。力加減のコントロールや狙いを定める集中力など、腕の運動だけでなく、脳の刺激にもなっています。ましてや、お目当ての景品があれば、尚のこと。一投一投が真剣勝負の、白熱して盛り上がった『納涼会』でした。