2022年04月20日 

GWの家族サービスに如何!?
冬の寒さを耐え凌ぎ・・・庭師の手から逃れ、無事にこの春を迎え、開花した芝桜・・・♥
「庭師(施設長)~!芝桜が咲きましたよ!!」
「お~!ほんとやな~・・・」⇐しみじみと過去のアレコレを思い出して・・・シンミリ(;’∀’)
・・・と、筍山の入り口に、人影発見!!
以前、
『筍、おばあちゃんと掘りに来てもいいですか?』
職員のKさん。自分のお休みを使って、おばあちゃん孝行に来られましたよ♥
早速、同行させていただきました!
「鍬、要りません?」
「マイスコップ持ってきました!」
「筍用の鍬は重くて・・・。スコップの方が綺麗に掘れるんですよ」
と華麗なスコップ裁きで掘られていました。
「掘った穴は、ちゃんと埋め戻さなきゃだめよ」
すぽ~ん!と音が聞こえそうなくらい綺麗に筍を掘られて、見惚れるほどでした。
今年は表年、ほおっておくと、ものすごい荒山になってしまうので・・・
職員は毎日山に入って、筍と格闘しています。
整地も込めて、職員が家族サービスでたけのこ掘りを体験してもいいですよ♥と伝えています。
このページを見た方でも大丈夫です♡
しかし、施設の玄関前を通って行かなければならず、すぐ隣は整地された他の方の土地ですので、不審者と思われないよう、施設事務所に一度、声をかけてくださいね♡
長靴や筍鍬・スコップをお貸ししますし、お持ち帰り用のビニール袋や古新聞などを提供いたします♡
こ~んな筍に出会えるかもしれませんよ!?
今年は表年・・・GW終わっても出ると思うと・・・(´;ω;`)ウゥゥ
to be continued